高橋 宏和 Hirokazu Takahashi
<多治見店店長/2008年11月入社>
1984年1月27日生まれ。名古屋市出身のアラサー独身貴族。庄内通店を経て多治見店に移動し、南風歴10年オーバーのベテランで、日本酒とピッツァに関しては南風内でもNo.1を自称している。一方プライベートではハムスターを可愛がる心優しくも独身人生まっしぐらな一面も。将来は奥さんと一緒に日本酒を飲みたいと言っているが、その兆しは全く見えない。
2020年、社内の動きや自分の出来事で特に印象深いことは?
去年は何と言ってもコロナです。沖縄旅行があったのにコロナで無くなってしまい、本当に残念でした。ただ、その一方でインスタを始めた事で、インスタをキッカケに来てくれる人はもちろん、多治見の異業種の方達と知り合えたのは1番の収穫でした。
現在働いていて、楽しさややりがいを感じる時は?逆につらいなぁと感じる時は?
お客さんが楽しんでいる様子や「また来るね!」と言ってもらえる事、アルバイトスタッフの成長を見るのが飲食店では当たり前かもしれませんが凄く楽しいし、南風はそれをダイレクトに感じられるお店だと思います。辛い事は出逢いが無い事(笑)。お嫁さん絶賛募集中です!
給料、ボーナス、休み、待遇についてはどうですか?
仕事が好きなので、給料などを気にした事があまり無いのですが、年々良くなってると思います。何より、コロナ禍で営業自粛・時短営業で社員の給料を守ってくれてるのは、安心出来る会社だと思うし、だからこそやってやろう!と言う気持ちになります。
去年と比べて自分自身が成長したと思う所は?
お店の喜びと利益のバランスの取り方が成長したと思います。何人でこのメンバーの能力でどうやって今日を戦うか…。コロナ禍で読めない日々の中で何とかF/Lをコントロール出来たのが1番の成長です。
2021年、どんな事に期待していますか?
前のように、前以上にお客さんが来てくれる事です。飲食店って楽しいんだ、って感じられるような日々になって欲しいです。その為にはコロナが落ち着く事。そして、今年こそは沖縄に行きたい!
2021年、絶対にやろうと思っている事はなんですか?
婚活したい(笑)と言いたいとこですが、お店としては多治見の人達はノンアルコールドリンクが好きなので、そこら辺を充実させて喜んでもらいたい。個人的にはインスタを頑張って、ちゃんと繋がってるフォロワー1000人を目標に投稿していきますので、ご覧の方はフォローお願いします!
南風に入社しようか悩んでいる人へエールを!
このコロナ禍で、飲食店に入る事に不安な人は多いと思います。ただ、その中を生き抜いてる南風にはその理由があると思います。飲食店や接客業にやり甲斐や楽しさを感じて、それをそのまま届ける事が出来る環境だと思うので、飲食店で生き抜く覚悟のある人は仲間になりましょう!