高橋 宏和 Hirokazu Takahashi
<多治見店店長/2008年11月入社>
1984年1月27日生まれ。名古屋市出身のアラサー独身貴族。庄内通店を経て多治見店に移動し、南風歴10年オーバーのベテランで、日本酒とピッツァに関しては南風内でもNo.1を自称している。一方プライベートではハムスターを可愛がる心優しくも独身人生まっしぐらな一面も。将来は奥さんと一緒に日本酒を飲みたいと言っているが、その兆しは全く見えない。
フォロー大歓迎!応援お願いします!
Q.2019年、社内の動きや自分の出来事で一番印象深いことは?
多治見店の店長就任が一番、個人的に大きな出来事でした。店長になってみて、今までと感覚も変わりつつあり、試行錯誤しながらお店が成長出来るように頑張っています!
Q.現在働いていて、楽しさややりがいを感じる時は?逆に辛いなあと感じる時は?
スタッフが新しい事にチャレンジして、頑張って出来るようになって喜んでいる姿をみるのが楽しいです。そして、そんなスタッフを応援するお客さんの姿を見るのが一番嬉しいし、やりがいを感じます。辛いと感じる事はあんまり無いです。大変な時でも楽しんでやれる人になりたいので、辛いと考えると楽しみもなくなるので、それも楽しんでやっています。
Q.給料、ボーナス、休み、待遇についてはどうですか?
給料やボーナスなどの金銭面は徐々に上がってきてると思います。決してものすごく高い訳ではないですが、全員の頑張りでもっと上げられる、伸び代のある会社だと思います。休みは特殊な業態なので、教育次第で自由に休みは取れると思います。
Q.南風に入社して、自分自身が成長したと思う所はどこですか?
考え方が変わったと思います。昔は「鉄板やりたい!」とか、「お客さんと話して仲良くなりたい!」と思ったりしていましたが、今はお客さんがお店に来て楽しい時間を過ごす為に自分に出来る事をやりたい、自分が目立つのではなく、周りを活かしてフォローし、お客さんの為にやスタッフの為に自分がどう動けば良いか、と人を1番に考えながらやっていると思います。
Q.2020年、どんなことに期待していますか?
アサヒにメインのブランドが変わった事で、早くもいろんな事が決まったり始まったりしているので、今まで南風で働いて感じた事の無いワクワクに出会える様な気がしてます。
Q.南風に入社しようか悩んでいる人へエールを!
南風は技術や知識ではなく、人で社員雇用をしています。技術や知識は後からでも身につきますが、居酒屋で働きたい、接客業をしたい、南風で働きたい!という気持ちが重要です。そんな想いを持った方、大歓迎です!ぜひ一緒に働きましょう!